にじらいぶ

にじらいぶ

アニメ、ゲームやアキバ情報など興味のあることをまとめるブログ

【根拠なし】血液型占いについて考えてみた

f:id:fate3:20210417172244p:plain

はじめに

みなさんこんにちは。

ふと人間の性格には血液型が影響する部分があるんじゃないか?って思うことがあったので調べてみました。よく言う血液型ごとの性格は、実際の性格とどの程度マッチするのか検証していきたいと思います。

ます血液型について

血液型占いに用いられる血液型は、以下のケースが多いです。

  • A型
  • B型
  • O型
  • AB型

稀にもう少し広げて

  • AA型
  • AO型
  • BB型
  • BO型
  • O型
  • AB型

と純正なA型とO型が混じったA型を使う場合もあります。

今回はシンプルで一般的な、前者の4種類のほうを検証してみたいと思います。

よく言われる血液型ごとの性格

A型
  • 几帳面
  • 初志貫徹やり抜く
  • 感情よりスケジュールを優先する
  • 真面目
B型
  • マイペース
  • 気分屋
  • 他人を気にしない
O型
  • おおらか
  • 流れに合わせる
  • 寝ると悩みが晴れる
AB型
  • 天才肌
  • 変人
  • ミステリアス

血液型占いには根拠がない

血液型占いが流行ってからすぐに血液型占いや性格診断には確たる根拠がないことが色々な論文で発表されました。上記にあげた性格もそういうもんだよね、という外部からのバイアスがかかることで目立ってみえるだけであって、血液型自体が性格に影響を与えることはないそうです。

とはいえ、血液型を聞くと「あ~やっぱり」ってなることありませんか?当方B型のマイペース・気分屋人間なのですが、同じB型・O型の人とは衝突しにくいのですが、衝突する相手は基本的にA型の人が多いです。AB型の人は遭遇率がそもそも低いので多い少ないの議論をするのも微妙かなと思いまして割愛します。

そこでこういう解釈はどうだろう?という案を1つ考えてみました。

血液型が性格に作用するのではなく、親の教育がそうさせるのはないか?

基本的に、血液型は親からの遺伝によるものです。

https://thetrend.link/wp-content/uploads/2021/02/Namnlos-1.png

引用:役立つトレンド豆知識!

きれいにまとまった表があったので引用させて頂きました。

こちらの表をみると、A型とA型の子供はA型になります。血液型は優性遺伝で継承されるので、基本的にはA型からはA型、B型からはB型。O型は劣勢遺伝なので発生率は1/4になり、AB型もA型・B型の間で1/4で発現します。

几帳面な一族=A型というグループと、マイペースな一族=B型というグループがあり、それがたまたま血液型診断として後にカテゴライズされたのではないでしょうか?

つまり、血液型という集団が子供の教育に紐づくのではないか?

几帳面な親からしつけをされたら几帳面な子供に、その子供もまた親になったときに几帳面に教育をすると思いますのでその子も几帳面になる。

一方、マイペースな親からはマイペースな子供がうまれ、その流れは同じように続きます。

では、O型やAB型の性格はどう作られたのか?これを考えると。

O型の親はO型かもしくはAO型・BO型のいずれの番になります、となると、下記のパターンになります。

親(AO型)と親(AO型)の場合、きちっとしたしつけをされた兄弟がいるとO型の子は空気を読んでその流れに合わせることを覚えます。同様に親(AO)と親(BO)の間では几帳面とマイペースがいつもぶつかりあっているので、柳のような回避能力を覚えることになります。親(BO)と親(BO)の間の子はほかの子(B)のマイペースな空気に合わせることで、空気の読み方を覚えます。

最後に親(OO)と親(OO)の場合は、もう空気の読み方と回避能力がばっちり備わった両親ですから家庭があれることはありません。子供も同じようにうまくいきるコツを親から吸収するため、回避能力と空気の読み方を学んで成長できる。

こういう考え方はいかがでしょうか?

まとめ

あくまで考察に過ぎませんし、ブラハラ(血液型ハラスメント)なんてものも最近はあるようなので、血液型だけで一概に判断することは難しいのかもしれませんが、子は親に似ると同じく、血液型も遺伝的に引き継ぐのであれば、ある程度はカテゴライズされても仕方ないのではないでしょうか?

ちなみに、ブラハラの最たる血液型はB型に対するもののようです。

B型が言われるマイペースさや気分屋の要素を子供に持たせたくないという理由で、子供を持ちたい家庭からは排斥されることもあるようです。最終的には個人の素養なんですが、そんな事件にもなっているようなので、今回の検証はあくまで個人的な考えのまとめとして受け取っていただければと思います。

また、子供の頃に行った血液型検査は大人になるにつれて変わってしまうこともあるので、思春期を過ぎた頃に改めて血液型検査をしてみると自分の血液型が違っていたなんてこともあるようです。

なんとなく、思いつきで書いてみましたがいかがだったでしょうか?

特に論文や根拠のある内容ではないので、信じるか信じないかはおまかせします!