にじらいぶ

にじらいぶ

アニメ、ゲームやアキバ情報など興味のあることをまとめるブログ

メルカリ出品、怖くなかったよ

f:id:fate3:20210228180833p:plain

メルカリ慣れて来ました

オタク活動をやっていると自然と増えてくるものがグッズ。試行錯誤してスペースを確保してもいい加減誰のために家を借りているのか分からない状態になってきました。

ミニマリストのみなさんのように、『その1平米のものを捨てれば1平米狭い家にお得に住めるよ』とまではいかないですが、棚の奥底で眠っているグッズがあれば誰かに使ってもらったほうが良いのが世の常。

目標本棚1個を空にするってことで、メルカリに登録してみました。

メルカリって便利らしいですよ

って感じで伝え聞いてたんですが、面倒くさいってのも合わせて聞いていたので、触らなかったですよね。いらない本とかはBOOKOFF直行でしたし(ちょっと勿体なかったかもです)

BOOKOFFで1冊1円で引き取ってもらう楽さをとるか、ちょっとチャレンジしようとするかで結構実入りが変わってくるのは驚きですね。売れた時、なにげに嬉しいってのもポイントです。

じゃあ、なんでいままでメルカリを使わなかったかといえば…

メルカリって送料を出品者負担させる文化だから損するかもしれないじゃん…

物失って、挙げ句に銭も失うとか正気の沙汰じゃないと思って、詳しく調べずに怖がってました。

なので、今更メルカリすげ~なんて記事を書き始めているわけです。ただ、本気でこえ~なんて思って避けている人って世の中にはいるんじゃないかと思いますし、何気にそういう人の不安に寄り添う記事ってなかったので(私も不安で超調べたのに全く出てこなかった)色々書いて行きたいと思います。

メルカリ怖いって思いませんか?

私は始めるまで怖かったですね、

じゃあ、そもそもメルカリ怖いの原因って何だったんだろう?って振り返ってみました。

  • 送料無料(出品者負担)だから金額設定が面倒

 → 失敗してマイナスになったらどうする???

  • 値引き交渉とかしてくるらしいじゃん、怖い!

 → 応対ミスって炎上したらどうする???

  • そもそも梱包ってどうやるの??

 → Amazonで腐るほど注文してますが、自分で梱包なんてやったことないよ

  • あーもう色々面倒になってきた!

 → BOOK-OFFやHARD-OFFに持ち込めば全自動でやってくれるのに、こんなに苦労して儲かるの??

というわけで1個ずつ見ていきましょう

①送料無料(出品者負担)だから金額設定が面倒

これはですね。まったくそのとおりで、未だに慣れないですね。

ただ、損しないように頑張るってのはなんとなくわかってきました。私の理解した内容をご紹介しますね。

1)まずは送料を学びましょう!
  • A4サイズ以下、厚さ3cm以下だったらラッキーです。一番最安の175円で送れます。
  • 厚さが3cmを超えたら次のコース、宅急便コンパクトになりまして380円です。(宅急便コンパクトは指定の箱がコンビニに売ってるので買って入ればOKです)

  • それ以上になるとダンボールの大きさに応じて送料が決まります。

ここで、注意!

メルカリの配送はこちらの住所・名前を書かずに送れる『匿名配送』ができるんですが、そちらを使うと送料判定が配送後に行われるので、配送したものが結局どの設定で送られたかは、受け取りレポートを見るまで分からないです。

つまり、いくらで売れても入金されるまで利益が確定しないということです。

「3.5cmだけど、まぁネコポスで大丈夫かな?」と言って適当に送ると、宅急便60サイズ扱いにされてしまい送料が700円取られてします可能性があります。

値付け前に厚みをチェックするのを忘れないようにしましょう。

「それって、オーバーした分払わないといけないの!?」やっぱり面倒だなと思うかもしれませんが、安心してください。

送料の超過分は売上から引き算されるだけです。

つまり、マイナス分はメルカリ側が補填してくれるくれるということです。最悪、送料が利益を超えてしまうと利益0円で終了となります。十分注意すれば解消できるので、注意しましょう!私も注意します。

ダイソーさんで厚みの図れるメジャーが売ってるらしいので、買っておこうと思いました

▼セリアさんでダンボールのサイズを図れるメジャーも売ってるみたいなのでこっちも買えば万全ですね enuchi.jp

▼【参考】メルカリの送料一覧 www.mercari.com

2)販売価格から手元に残る金額を把握しましょう!

メルカリは販売が成立すると販売価格から手数料を差し引いて、そこから1で説明した送料を差し引いて、入金されます(正確には、メルペイの残高になります)

「ネコポス」で送れるものを1,000円で売った場合どうなるでしょうか? f:id:fate3:20210303101252p:plain

なので、あとはこの最終入金額をいくら欲しいのか。それは似た商品と同じくらいの値段で達成できそうか。このあたりをメルカリ内を検索して金額を設定すればいいみたいです。

若干高くても評価が沢山ついてる人から買いたくなる安全マージンを取りたくなるのが、オタクでもあるのでまずは利益より「安全だよ~」「こわくないよ~」と自分の評価をUPすることに努めたほうが、後々の高額商品取引につながるんじゃないか。なんて思ったりしてます。

手数料+送料を差し引いても意外と収益を残せることがわかったかなと思います。

3)梱包材を工夫して購入して利益を確保しましょう!

初期費用として、梱包材を買わないといけないです。

本とかであれば、濡れるのを防止するOPP袋とクッション材付きの封筒ですかね。

グッズ(フィギュア)などであれば、ダンボールや宅急便コンパクトとプチプチですね。

洋服の場合は濡れるのを防止すれば、壊れるわけではないので、ビニール袋とかがあれば十分ですね。

なにはともあれば、資材費はそれなりに乗ってきます。

ここの管理をきちんとしないと、総計でマイナスになってしまいそうです。

100円均一を使えば出費を調整できそうです。

ビジネス用の雑貨屋さんのシモジマさんなどもオススメです。

www.shimojima.co.jp

shimojima.jp

②値引き交渉とかコミュニケーションが面倒

これは人それぞれかと思いますが、自分の出した商品が自分の設定した金額で売れたりすると嬉しいので、コミュニケーション自体はそこまで面倒ではないかなと思います。

こちらも正々堂々、恥じない商品を紳士に売っていれば、大きく問題ないかなと思ってます。

とりあえず、現状はみなさんいい人ですね。

それと、値引き交渉とかに関して言えば義務ではないので答える必要はないようです。面倒な場合はコメントを削除してしまい、粛々と販売を続けましょう。無言で削除するのは悪いなと思った場合は、「徐々に値下げするので他の人よりお早く購入ください」などと牽制するのも手かもしれないです。

私も値引き交渉にはまだあっていませんが、イイねを押してもらうと値引きを煽られているのかなと思い、ツイツイ値引きをしてしまって、これが逆に買い控えを誘発してそうだなと…。

ちょっと反省です。まだまだ勉強足らないですね。

③面倒じゃないの?の答えになるかわかりませんが、気づいたこと

たしかに面倒ですが、メルカリをやり始めて1つ学んだことがあります。

なんとなく欲しいな~って思った嗜好品があったとするじゃないですか。

例えば、パチモノの1,000円のものと本物の10,000円のものがあるとした場合

今までは、1,000円のものを迷わず買ってたんですが、

本物をメルカリに出すと9,500円で売れるとすれば、実際本物を500円で使えたことになるなと。

もちろん、食べ物などの消耗品では無理ですがww

フィギュアとかコスプレ衣装とか、まさにこれに当たりそうですね。

コスプレ衣装を例にすると、COSPAさんの衣裳とか若干汚れてても80%くらいのお値段で中古取引されてますよね。なので、1着50,000円くらいしますが、実際は必要なタイミングで10,000円でレンタルした感じで使用ができたってことになりますからね。

10,000円程度でパチモノを買うより50,000円のいいものを買うほうがお得なんじゃないかな~と思います。

そんな感じで商品の本質的価値を意識することができました。こういうのをリセールバリューというらしいです。色々とお勉強しているとよく聞く言葉になりました。

って言っても、習慣とかはなかなか変えられないので、安物買いの銭失いはチョコチョコ発生してたりはするですけどねww

まとめ

メルカリは不安が大きいと思いますが、やってみると勉強になりますよ。小遣いにもなりますし。

メルペイなどをうまく使えばお昼ごはんに吉野家の牛丼を半額で食べれるセールとかもやっているみたいです。いつもの牛丼を大盛りに、お肉を多めにするなどちょっとした贅沢もできるかもしれないですね。

どうせ使わずホコリをかぶらせているなら、お家にあるものが全てお金に換金できると思うと楽しくないですか?ぜひチャレンジしてみてください!

ひとこと

そんな感じで他のブログではメルカリのHowToが良く載っているので、別角度で心理的ハードルが下がればいいなと思って記事を書いてみました。

思ったこと、感想などあればコメントいただければ返信できればと思います。メルカリ歴1週間程度なのでどこまでお伝えできるか分からないですが…。

まだまだ、文章力が足らず伝えたいことの数割しかかけていないかもしれません。伝わらないかもしれませんが、引き続き、オタクライフに役立つ情報をお伝えできればと思います。

そうそう、簿記学習3日目も無事終わりました。やってみると意外と面白いです。

今回は記事にできるほど、情報の進展がなかったので、もう少し単元が進んだら自分の整理も兼ねてブログの記事にできればと思います。

長文にお付き合いいただきありがとうございました。

【PR】

【PR】