にじらいぶ

にじらいぶ

アニメ、ゲームやアキバ情報など興味のあることをまとめるブログ

もう3月ですね 来年度をより良いものにする方法をご紹介 ~振り返りとKPT法~

f:id:fate3:20210305020115p:plain

みなさん反省会してますか?

もう3月ですね、年度末です

会社員の皆さんは給料査定のため、学生の皆さんは学期末の締めとして1年の締めくくりを行うと思います。

より良い新年度を迎えるために、今年一年を振り返って来年度の目標を作ってみませんか?

今回は1年の振り返り方について、私の経験を含めてご説明できればと思います。

反省会やってないですよね

そもそも、反省会っていうと、学校とかのイメージで誰かをさらしものにしたり、「反省しま~す」といって次の日には忘れてしまったり、そもそも何を反省すべきなのか分からないですよね。

反省会を行う理由

本来はなにか問題があって、それを解決するために行うものですよね。

でも実際は、「誰が悪いのか犯人探しをする」ために実施してたりしませんか? そして、見つかった犯人を糾弾する。糾弾された犯人は反省してるふりをして不満のまま終了しますよね。

はい。とっても無駄な時間ですね。

なので、反省会はする必要はないです

えっ?反省会を推奨する記事じゃなかったの?

そうなんです、反省会をしようって内容の記事では無いんです。

私がオススメする方法は「振り返り」です。

こちらを利用することで、もともとの目的を達成することができます。

ちなみに、この記事を読んで頂きたいのは、

  • 今を変えたいと思った方全員です

  • 一人でも多人数でも大丈夫です

  • 職場でも学校でも、家族でも問題ないです

振り返りと反省会の違いって?

最初に私の過去の「反省会」の体験談を紹介します

過去プロジェクトがうまく行かないときに反省会を実施しました

偉い人「なんでうまくいかないだ」

私「~が~で想定外にうまく行かないことがありました。解決策を色々考えてます」

偉い人「Aの作業スピードが遅いからじゃないのか?」

Aさん「いえ、Bさんに頼んだ部分が終わらないのでダメでした」

Bさん「Aさんの指示があやふやだったので、手戻りが多かったです」

偉い人「じゃあ、AさんとBさんの工程を管理できなかったお前(私)が悪いんだな」

どうでしょうか?反省会でなにか今後が好転するでしょうか?

当然、好転はしませんよね。

チームが互いを敵だと思ってしまう。最悪です。

AはBをBはAを嫌いになる

私はAとBから信頼されなくなる

犯人探しをして偉い人は気持ちよくなる

偉い人が反省会をした満足感だけが満たされます

これではダメだと思ったときに、職場の先輩から反省会は無駄なので止めよう。

今後は、振り返りを行おう。そう提案をうけました。

実際に「振り返り」を実施したら、自体は好転しました。

では、振り返りとはなんでしょうか?

振り返り=反省会ではありません

振り返りは反省会ではないため、反省にのみフォーカスを当てた会議とは違います。

そのため、良いことも悪いことも列挙することができます。

そもそも、悪いことばかり列挙していると会議中も会議前もモチベーションはどんどん下がってしまいます

誰かを攻撃するためだけに集まったって仕方ないじゃないですか。

そして、反省会との違いはもう1つあります。

これから列挙するのは、いい「こと」と悪い「こと」なのです。

そう、あくまで問題は「こと」であって「人」ではない。

これが大事です。

ただ漠然と振り返れと言われても分からないですよね

こういう時は人類の英知を借りましょう

なにかに迷ったときはこうすれば良い、こうしたほうが整理できる方法っていうのは昔から語り継がれてきています。横文字でフレームワークなんて聞いたことないでしょうか?

今回紹介するフレームワークKPT法です

この手法は、列挙するテーマが明確なため列挙が楽でかつ、ルールは常に一緒なので事前に考えておくこともメモ書きを準備することも可能です。

では、KPT法について紹介していきましょう。

KPT法の解説

KPT法とは?

K:Keep(これからも続けていきたこと)、P:Problem(問題・課題、解決する必要があること)、T:Try(Problemに対して挑戦すること)の3つの視点でチームや個人(自分)の行動を振り返るフレームワークのことです。

下の図のような形で集約したりします。 f:id:fate3:20210305011423p:plain

KPT法を行ううえで準備するもの

  • 付箋
  • 付箋を貼る紙(模造紙などがオススメ)
  • フリクションボールペン
  • あまいジュース
  • お菓子
  • 積極的に参加する心

では実際に手順を紹介します

① 参加メンバーにルールの説明
  • 「他人を否定しない」
  • 「解決すべきは問題」
  • 「犯人探しじゃないです」

 ※ まずはこの認識あわせを行いましょう。

②付箋、フリクションボールペンを配布する

フリクションボールペンを準備するのは、鉛筆だと見えにくいですし、消した時の消しくずの掃除が面倒です。一方フリクションボールペンを使えば、消すのも楽ですし、消しくずも出ません。

サインペンタイプもあるので、貼る紙と席の位置など見やすい大きさで書くことができる、太さのペンを選ぶと良いです。

▼オススメフリクションボールペン

③明るいBGMを流し、お菓子・ジュースをテーブルに広げる

BGMやお菓子を準備するのは、会議じゃない雰囲気作りのためです。

役職や立場を一旦棚上げして本音を言い合うことで本質的な問題の解決につなげます。雑談の中に宝があるの精神でおおらかに挑みましょう。

この時だけは、後輩の厳しい言葉にも耳を傾けましょう。

④まずテンションをあげるために、Keepを列挙しましょう

では、早速これからも続けたいことを列挙していきましょう!

配布された付箋に1枚1つずつどんどん書いていきましょう。制限時間をつけてもいいですし、一人3つは書こうなど目標枚数を決めてもいいです。

ただし、いいことを書くときにも注意があります。

良い点をあげるのも属人的なことはやめましょう!

  • 「(偉い人の)スケジュール管理が完璧だった」
  • 「(偉い人がいて)雰囲気の良いプロジェクトだった」
  • 「(本当は美味しくないけどお母さん作る)ご飯が美味しかった」など

太鼓持ちやおべっかは何も生みません。遠慮してやってしまいがちですが、注意が必要です。

⑤次にProblemを列挙しましょう

次に、P(Problem)です。問題だったことを列挙しましょう。

ただし、 繰り返しになりますが、属人的な内容はやめましょう。

  • 「(後輩のせいで)スケジュールが遅延した」
  • 「(先輩のせいで)やりなおしが多かった」

など、主語を書かないだけで誰宛か分かるものもやめましょう。

⑥KeepとProblemが出きったら、一個ずつ振り返りましょう

この時は、司会がいるとスムーズです。

司会者は自分の主観は二の次に貼ってある付箋の意図を汲み取るようにしましょう。

まず、一個ずつ付箋を読みあげていきます。説明に不足があったり、司会者が付箋の内容だけでは理解できない、不十分だと感じたら書いた人に質問を投げかけて、より具体的にしていきましょう。

一通り触れたあと、似た付箋をグループ化も一緒にしていきましょう。グループ化していくと、自分だけが問題だと思っていたことが意外と全員が共通で問題だと思っていたり、無意識にやっていたことが、チームにすごく貢献していたりと、重みを感じることができると思います。

⑦Problemを解決する方法(Try)を考えよう

問題の列挙が終わったら、次はどうやって解決するかです。

Problemの箇所に書いてある要素を元に、それを解決するにはどうすればいいか?を全員で話し合います。

発言者が偏らないように、ここも司会による指名性でランダムに指名していくとより活発な意見を集めることができると思います。

例えばですが、「Problem:会議で発言者が偏ってしまう」という問題を抱えているチームがあるとすると、「Try:会議のテーマを先に伝達して、話すことを参加者に考えてきてもらおう」とTryを意見として出せると思います。

その解決策が十分だと思ったら、Tryの部分に付箋を貼っていきましょう。

⑧Tryする内容を全員で確認しましょう

最後に、Tryに書かれた項目を1つずつ読みあげます。

次に、それをいつからスタートできるか確認します。そしていつまで達成するかを決めます。

何事もスケジュールにしておかないと後回しにしますからね。

⑨ 作ったKPTシートを写真などで残しておきましょう

振り返りが終わった後に、個人的にもう一回振り返れるように。Tryを忘れないように共有ように残して起きましょう。

画像は無料の画像共有ツール「GoogleDrive」や「Dropbox」に入れて共有すれば良いと思います。

振り返りの頻度

KPT法による振り返りの頻度

本来であれば、1月に1回や2周間に1回が本来はおすすめです。

なぜかといえば、人間の記憶は曖昧で直近の記憶が一番濃厚です。ですので、困りごとなどの濃度も直近の記憶に基づいてしまいます。それを解決するには短期間に行うのが一番確実です。

でも、そんなに頻度が高くできない。

もちろん、その声もわかります。特に、グループや職場でみんなであつまってとなると、繁忙期とかもあるので、これは難しいかもしれないですね。

であれば個人でやっておくのはいかがでしょうか?振り返りは、個人でも手順は一緒です。 むしろ、個人でやる場合は、もっとシンプルになります。

個人の振り返りに便利なツールもご紹介しておきます

Trello(無料)

プロジェクト管理のカンバン方式を採用したフリーWebツールです。

こちらのカンバンにKeep、Problem、Tryと書いてカードをどんどん作っていけばKPTを一人で完結することができます。

trello.com

XMind(無料)

こちらはマインドマップツールです。

こちらでもメインの枝からKeep、Problem、Tryと枝をはやしてしまえば簡単に実行できます。

下記に例を載せておきます!

f:id:fate3:20210305014829p:plain

jp.xmind.net


今日は、来年度を輝かしいものにするための手法「振り返り」とそのフレームワークKPT法」をご紹介しました。まだまだ、勉強中なので不足している点があるかと思いますが、参考になったら嬉しいです。

長文ご覧頂きましてありがとうございました!

▼PR

▼PR:もっと知りたい方はコチラ

【簿記②】勉強初めて1週間が経ちました~総勘定元帳と仕分け~

f:id:fate3:20210303231727p:plain

簿記って面白い!

1)簿記の面白さ

まだまだ勉強したてなので、何を甘いこと言ってるんだとお叱りを受けるかもしれませんが、個人的に楽しんでお勉強を続けられております。触れたことの無い知識がするっと頭に入ってくる感覚は、学生以来なもので、こういう経験はたまにはいいなと思いました。

あと勉強途中でも生活の中で、「あっ、これ簿記でやったやつだ!」と某進研ゼミを彷彿とする感覚を覚えることがあります。これは簿記と一緒に始めたメルカリでの不用品販売のタイミングが多いですね。

メルカリについても記事を作ったので、よかったらご覧ください。

akiba-live.hatenablog.com

2)通信教育が進化してて関心してます

以前の記事でも書きました通り、私は簿記の学習を独学で一度挫折。再び始めるにあたり、通信教育をはじめました。通信教育は費用負担も少ないという点、資料請求した際について来た授業のサンプルDVDが分かりやすかったので「クレアール」さんにお世話になってます。

www.crear-ac.co.jp

私は学生の頃、多分にもれず進研ゼミや学研の教材を通信教育してました。赤ペン先生にあこがれてましたね。大体の結末は予想できると思いますが、残ったのは真っ白なテキストでした。なかなか身を入れて勉強しなかったんですよね。(教育費を無駄にして本当に申し訳なく思います)

学生の時の勉強スタイルは、できるところを伸ばす。正解の数で満足度をあげて、分からない部分をおざなりにするスタイルでした。当然、後半になればなるほどうまくいきません。

一方、最近の通信教育は「Web授業」→「テキスト(教科書)で復習」→「問題集で実践」→「テキスト(教科書)で予習」→「Web授業」とカリキュラムがしっかり作られています。これだと苦手から逃げようがありません。分かるまでやる、そのスタイルが確立してます。

また、メールやFAX、手紙での質問体制も整っており、不明点を質問できるのもメリットかと思います。なかなかすごいなと思い、1週間勉強を続けられました。

3)仕事以外のこと頑張っていることに対する自己満足が得られます

実際にこうやってブログや簿記の勉強を初めて感じるのは、いままでどうやって毎日の時間を使っていたのだろうか?ということです。一時期はゲームをずっとやっていて、それはそれで良い刺激、経験にはなったんですが、ここ最近はこれと言ってなにをやったことが思い当たらないです。

それであれば、仕事を終わったらやること、仕事前にやることがハッキリしているので今のほうが楽しいですね。やることがあるというのはいいですね、無為に過ごしてしまった後悔みたいなものがないので。

今日は「仕分け」「勘定元帳」あたりの勉強をしました。

前回、「貸借対照表」「損益計算書」を紹介しましたが、これを作るために色々と作業が必要とのこと。これを学んだ形になります。

まだ単元途中なので、情報に不足がある可能性がありますので、明日勉強した後に追記しておきます。

【復習】貸借対照表損益計算書

まずは復習です。

貸借対照表
 資 産  負 債
 純資産 
損益計算書
 費 用  収 益
当期純利益

1)総勘定元帳ってなに?

これを作るためのメモ帳としてT字で仕分けるみたいです。

例えば、4/1に100万円の現金で会社を設立しました。とすれば

■現金

4/1 100万円      

■資本金

       4/1 100万円

100万円の現金で会社を作った。という問題には、現金が100万円増えたことと、資本金が100万円増えた2つの意味があります。これを記載するそうです。

これを繰り返すと

4/2 50万円銀行から現金で借り入れた

■現金

4/1 100万円
4/2 50万円 
       

■借入金

       4/2 50万円 

■資本金

       4/1 100万円 

4/3 現金60万円で車(車両運搬具)を買った

※ 車のことを車両運搬具っていうみたいです。これはルールみたいですね。

■現金

4/1 100万円
4/2 50万円 
4/3 60万円  

■車両運搬具

4/3 60万円      

■借入金

       4/2 50万円 

■資本金

       4/1 100万円 

4/4 受取手数料を40万円現金で受け取った

■現金

4/1 100万円
4/2 50万円
4/4 40万円 
4/3 60万円  

■車両運搬具

4/3 60万円      

■借入金

       4/2 50万円 

■資本金

       4/1 100万円 

受取手数料

       4/4 40万円 

これを総勘定元帳というようです。(まだ若干自信がなかったので、テキストで復習しました)

2)総勘定元帳だけ作ればよいんじゃないか?

これで良くない?わかりやすいじゃんと思うんですが、これではダメらしいです。

これは理由をテキストで見てハッとしましたね。

『この現金4/3に減ってるけど何があったの??』と聞かれたときに、いまは車を買いました。とわかりますが、実際に会社を経営してたら同じ日に色々なことがあります。何に使ったかぱっと見分からないことが問題みたいです。

じゃあどうするのか?

3)そこで先に仕分を行う必要があります。

これはいつ・なにに・いくらを使ったかを表記できます。

先の例題をもう一度並べます。

4/1に100万円の現金で会社を設立しました。

4/2 50万円銀行から現金で借り入れた。

4/3 現金60万円で車(車両運搬具)を買った

4/4 受取手数料を40万円現金で受け取った

これを仕分けのルールで記載していきましょう

4/1 現金 100万 / 資本金 100万
4/2 現金 50万  /  借入金 50万
4/3 車両運搬具 60万 / 現金 60万
4/4 現金 40万 / 受取手数料 40万

こんな感じになります。不思議ですが、左右の金額が必ず=イコールになるんですよね。

4)作った仕分けを貸借対照表損益計算書に反映してみよう

貸借対照表
 資 産

現金 100万+50万+40万-60万=130万
車両運搬具 60万 
 負 債

借入金 50万
 
 純資産

資本金 100万
繰越利益剰余金 40万 
損益計算書
 費 用
 
   収 益  
 受取手数料 40万
 当期純利益 
  40万  

ちゃんと左右ピッタリになりましたね。

当期純利益と純資産の計算を忘れなければですけど。(ちょっと忘れたので最初合わなくて驚きました

一週間程度のお勉強で独学の範囲は超えれました

ぜんぜん分かってなかったんので、当時は、「現金」「車両運搬具」「受取手数料」などの言葉を一生懸命覚えようとしてました。これではまったくダメですね。

概念を理解する学問はプロに習うべきだなと改めて痛感しました。

まだ楽しくお勉強できているので、これが続くことを祈ってます。

今日はこんな所で失礼します。ご覧頂きましてありがとうございました!


< 前の記事 akiba-live.hatenablog.com

■PR

聖地巡礼のススメ~ラブライブ!サンシャイン!!(沼津・伊豆周辺)~

f:id:fate3:20210303002340j:plain

聖地巡礼ってご存知ですか?

聖地巡礼=舞台訪問、アニメのロケ地になった場所に赴いて、現地の雰囲気や実際に使われた場所に行く観光のことです。もともとはドラマのロケ地に赴くアクションが主流だったそうですが、近年のアニメでは日常のワンシーンの背景を実際の舞台を使用して制作されることが多くなったので、アニメファンがこぞって集まるようになったみたいです。

▼ もうちょっと詳しい内容はコチラ akiba-live.hatenablog.com

聖地巡礼ブログとちょっと違うことをやりたいな

よくある聖地巡礼ブログですと、アニメのキャプチャと実際の背景を比べてそっくり!っていうのが多いと思うんですが、多いと思うので、そこには言及せず、その先の聖地巡礼以降の楽しめる部分をまとめて共有できればと思います。

そうすることで、「アニメファン」の友人知人じゃなく、「旅行が好き」な友人知人との旅行に発展できると思いますし、せっかく行くのであれば、現地の魅力をできるだけ多く吸収していただきたいなと思います。

ラブライブといえば、初代μ’sは秋葉原ですね。

秋葉原の魅力とオススメスポットについても別で記事を作ってますので、よかったらご覧ください。

akiba-live.hatenablog.com

akiba-live.hatenablog.com

ラブライブサンシャインとは?

ラブライブ!の続編であり、静岡県沼津の内海を中心に描かれるストーリーです。作中では沼津駅前を始め、内海地区の「あわしまマリンパーク」や「伊豆・三津シーパラダイス」など実在の舞台も登場します。

そこで、主人公の高海千歌を始めとするスクールアイドルAqoursが廃校が撤回されるように、人気をあつめ受験生を集めるために頑張るお話です。

Aqoursも個性的なメンツで構成されており、元気いっぱいのリーダーの高海千歌、才色兼備・女子にも人気の渡辺曜、μ’sの出身高校音ノ木坂から転校してきた桜内梨子の2年生。お姉ちゃんの後ろに隠れがちなおとなしめの黒澤ルビー、図書館が大好きでインドアで語尾がずらの国木田花丸中二病なのか天使なのかいちいちかわいい津島善子の1年生。頑な生徒会長のようでおちゃめでルビーのお姉ちゃん黒澤ダイヤ、スキューバスーツが似合うカッコいい松浦果南、小原グループのご令嬢、学校の理事長も兼ねる小原鞠莉の3年生。

それぞれの女の子、一人一人が可愛いんですが、掛け算をしたときの化学反応がすごい好きな作品です。

そんなラブライブサンシャインですが、アニメの舞台はほかにもまとまっているので私が行ったオススメをさせていただければと思います。

公式情報として下記のようなアプリもあります。キャラクターとの写真も撮影できたりと面白い機能がいっぱいです。よかったらアクセスしてみてください。

行けるアニメ! 舞台めぐり

おすすめの探索スポット(景色編)

あわしまマリンパークさん

結局ラブライブサンシャインの聖地ではあるですが、こちらはぜひ訪れて欲しいですね。すごく景色がいいんです。青空をこんなに見れるのは久々でした。わたしもたまたまいいタイミングで行きましていい写真を撮ることができました。(富士山方向違いますね)

f:id:fate3:20210303000626j:plain

こちら離島に渡って楽しむためにボートで移動するんですが、ここでもラブライブサンシャインコラボがしっかりされております。

f:id:fate3:20210303000928g:plain

伊豆・三津シーパラダイスさん

こちらもラブライブサンシャインコラボですね。ここもラブライブサンシャイン関係なく楽しいのでぜひ訪れてみてください。ペンギンが可愛いです。

f:id:fate3:20210303001148j:plain

おすすめの探索スポット(グルメ編)

沼津ご飯美味しいんですよ。海鮮もB級グルメも、色々食べてきたのでオススメをお伝えできればと思います。

沼津バーガーさん

ラブライブサンシャイン関連でグルメから行きましょうか。

これはコラボしてなくても必ず行きたいと思うお店ですね。深海魚ハンバーガー好きなんですよね。

魚魚炉(ととろ)さん

朝から沼津観光をしたいなと思い、クリスマス・イブに前泊。思いの外到着が遅かったので居酒屋さんもラストオーダー手前でしたが、なんとか空いていたお店に入りました。

そのお店がこちらなのですが、滑り込む先が大正解でした。駿河湾のお刺身がお得に食べれてほぼせんべろ状態でお会計ができました。

f:id:fate3:20210302234428j:plain 思い出のお刺身(桜えびもしらすも絶品でした)

沼津フィッシュマーケット タップルームさん

残念ながら写真を残していなかったのですが、沼津のクラフトビールが楽しめます。

1杯から気軽に立ち寄れるので、沼津港観光ついでに訪れてみては良いかもしれないです。私は沼津ラガーを頂きました。いつも飲んでる一番のやつとは違って濃い味わいが口いっぱいに広がる新しい味でした。

沼津フィッシュマーケット

松月さん

作中でもちょこちょこ出てくるお菓子屋さんです。普通に美味しいのでおやつ代わりに購入して散策するのにおすすめです。この写真見覚えある人もいると思います(劇場版のOPにも出てました)

外観だけで肝心の食べ物を写真失念してました。次回はしっかり撮影してきます。

f:id:fate3:20210303002732j:plain

翠泉閣さん

美味しいご飯と広いお部屋、温泉を楽しめる大浴場の沼津の旅館です。晩ごはんも沢山準備いただき大変美味しかったです。お部屋もかなりスペースを無駄遣いできるほどに広く良い宿泊地でした。

f:id:fate3:20210303003445j:plain

ちょっと沼津から外れますが車があれば伊豆もいいですよ

かどや(わさび丼)さん

孤独のグルメで一躍有名になった別の聖地です。名物はわさび丼で白米の上にこれでもかと敷き詰められた鰹節の上に、すりおろしたての本わさびをのせて、お醤油をかけていただくご飯です。

(わたしは前日からお蕎麦も食べたいなと思っていたので、セットを注文しちゃいました)

f:id:fate3:20210303000113j:plain

本わさびは匂いが芳醇で、ツンとした辛さも控えめでどちらかと言えば甘いといっても差し支えない美味しさでした。孤独のグルメの聖地ってことでかなり並びますが、記名式の受付のため近隣を散策するなりすれば待ち時間も十分楽しめます。

七滝茶屋さん

そしてもう一軒、孤独のグルメの聖地です。わさび丼の手前に五郎が食べるいちご関連の店です。私が食べたのはいちご三昧。見事にいちごが一杯です。かどやさんのお隣にあるので、かどやさんの待ち時間を有効に使って伺わせていただきました。

必要に甘すぎる味付けでなく、どちらかといえば酸っぱい系のスイーツです。作られたイチゴ味が苦手の方でいちごが好きって方がいましたらぜひ食べていただきたいですね。

f:id:fate3:20210302235832j:plain

堂ヶ島マリン洞窟めぐり

フェリーに乗って洞窟を下から見上げることができるツアーが開催されてます。こちら私が言った時には高潮の影響で欠航してましたが、夕日の撮影スポットとしても十分優秀でした。

f:id:fate3:20210303001537j:plain

ちゃんと聖地も行きましたよ

ラブライブサンシャインのコラボタクシー

タクシーをホテルで頼んだんですよ。忘れもしないクリスマスの朝。男2人で。

ホテルも気を使ってくれたんでしょうね。コラボタクシーを頼んで頂いたみたいで、ダイヤさんが迎えに来てくれました。まさか自分が乗るとは思わなかったので沢山写真撮っちゃいました。

f:id:fate3:20210302224948j:plain f:id:fate3:20210302224952j:plain f:id:fate3:20210302224905j:plain f:id:fate3:20210302224812j:plain

あわしまマリンパークで曜ちゃんタクシーとも遭遇しました。クリスマスに曜ちゃんの抱き枕とご一緒の紳士が一日レンタルしてました。上には上がいるんだなと思いました。

f:id:fate3:20210302234100j:plain

コラボバスにも乗りました

沼津駅前から移動するにあたり、舞台となる内海地区は徒歩での移動は難しいです。たぶん1時間以上歩くことになると思います。そこで公共交通機関なのですが、コラボバスが走ってます。結構な頻度で遭遇するので、ふらっと行っても乗れると思います(停車アナウンスも高海千歌ちゃんが担当してました)

f:id:fate3:20210302234302j:plain

移動はレンタカーのほうが楽ですが、こういうコラボも体験すると楽しいのでお好みに合わせた移動方法を検討していただくと良いかもです。

結局ラブライブサンシャインの聖地を中心に紹介してしまいましたが、どこもラブライブサンシャイン未視聴の友人も十分楽しめたので、自信を持って一般の方とのコラボ旅行も楽しめるスポットかと思います。

その中で聖地巡礼を楽しんでもらえればと思います。

今日も長文読んでくださりありがとうございました!

▼PR:旅行に行ってみようかなと思ったらコチラ

▼PR:日帰りのドライブがいいなと思ったらコチラ

▼PR:必見!!Aqours五周年記念アニメーションPV付き!

簿記勉強始めました

簿記勉強始めました

オタク活動をすすめる上で、やっぱりボッチには未来への資金が必要だ!ということでお金の勉強の足がかりとして簿記を勉強はじめました。商業高校の生徒さんなら誰でも持っている資格とのことで、おじさんでもチャレンジしてみようと思いましてがんばります。

1冊問題集をと思って買ってみたものの、根幹がわからず、勘違いして覚えてしまっていたという事故が過去にあったので今回はちゃんとセミナーで教えてもらうことに。

今日はガイダンスを聞きました。

【今日学んだこと】
会社も個人も貸借対照表損益計算書を作れるらしい

お仕事しててもたまーに損益計算書(P/L)作って~なんて言われることがチラホラありましたが、簿記のボの字もしらず、見様見真似でやってました。今度はちゃんと理解した上で作れるといいなと思います。

言葉だけ聞くと難しく感じますが、意外とシンプルな考え方でした。

損益計算書1年間でどれだけ儲かったかを見るための表で、収益は費用と収益を純利益を足したものになりますよね。それを表で表したものになります。

表組みすると、

費用収益
純利益

こんな感じで、左右の金額は同じになるってルールみたいです。

なので、メルカリで100円で売れた商品があった場合、手間賃とか送料とかで80円掛かったら手元には20円しか残らない…orzってことは下のように表しますね

費用=80円収益=100円
純利益=20円

これを1年間ずっとお金の出入りを記帳し続けて、最後の日になったときにできるのが損益計算書になるようです。

そして、貸借対照表はというと、今自分がどのくらいお金持ってるの?っていうのを管理する表になります。

資産負債
純資産

こんな感じで、今度は資産は負債と純資産の合計で成り立つという形になります。

なので、300円の持ち金で会社を作って100円借金をして400円で事務所を買いましたっていうのを表にして表すと

資産=400円負債=100円
純資産=300円

この場合も同じく左右の合計値が一緒になるみたいです。これを会社じゃなくて日常に変換すると、

3000万円のマンションをオタク部屋にするために購入しようと、銀行から2500万円借りて、手元の500万円を頭金にしました、なんてお話をそのまま書くと

資産=3000万円負債=2500万円
純資産=500万円

ただ、買ったときの値段がそのまま資産としてカウントしないで、売値を資産として考えると買ったマンションで勝ち負けが分かったりするそうです。

例えば…、3000万円のマンションが2000万円でしか売れない場合

資産=2000万円負債=2500万円
純資産=△500万円

みてわかる通り、500万円の負債を抱えていることがわかります。残念ですね。

じゃあ、5000万円のマンションが6000万円で売れたとしたら

資産=6000万円負債=5000万円
純資産=1000万円

1000万円のプラス!すごい!すぐ売ってもいいですね。資産をマンションで持っているか、現金で持っているかの差ってのがわかります。マイホーム検討にこの考え方は参考になりそうですね。

なので、損益計算書貸借対照表も意外と日常でも使える管理方法だったりしますね。いま自分の持っている資産を当てはめて貸借対照表を作ってと言われても、全額完璧に把握している自信はないですね。

家計簿の延長線と思って、一度作ってみたいなと思いました。

月間の損益計算書であれば、いまは簡単につくれるツールもあるので、興味がある人は「マネーフォワードMe」で検索してみてください。(一応リンクも貼っておきます)

moneyforward.com

試しに入れてみましたが、思いの外しっかりと家計簿の絵が見れて面白いですよ。何に無駄遣いしているのかも一目瞭然になりますしね。

簿記については、今日はガイダンスレベルだったので、知識整理の一貫として毎日何かしら書こうかなと思います。

スッキリわかる 日商簿記3級 第11版 [ 滝澤 ななみ ]

価格:1,100円
(2021/2/27 00:56時点)

ちなみに私は、Web授業のクレアールさんにお世話になってます。

無料の資料請求で着いてくるDVDがクオリティ高くすぐに申し込んでしまいました。

これは、ノー知識での独学は難しいやつだなって思いましたね。

www.crear-ac.co.jp

長文ご覧いただきありがとうございました。

やった痩せたよ!中年太りからの逆襲 -(マイナス)10kg以上達成

f:id:fate3:20210303004336j:plain

痩せたい、そう思って色々とダイエットチャレンジをしてきました。

失敗したダイエット方法

色々と試してきましたが、有名なのは下記ですね。

7時間ダイエット

1日24時間のうち7時間だけ食べてOKってやつですね。これは痩せますよ。本当に痩せます。ただ、食べることを常に考えるようになってしまいますね。いつからいつまで食べてOKなのか、ずっとそのことばっかり考えてました。

糖質制限ダイエット

有名なやつですね。体重は落ちましたが代謝と免疫が死にました。すごい勢いで風邪を引いて体調が悪くなりました(これは個人差あるかもしれないです)一気に食べなくしたので、当然ではあるんですけどね。

ランニングダイエット

気持ちは晴れやかになります。でも痩せないです。何ならご飯が美味しくなります。しっかりお肉も付きました。

1品ダイエット

私の場合はゼリーでしたね。10秒チャージのやつです。色々と食べたくなるんですよね、逆に。満腹なのにあれもこれも食べたくなる。良くないです。

炭酸水ダイエット

お腹が空いたら炭酸水を飲むというダイエットですね。空腹は満たされます。意外と満足感もあります。ただ、気をつけて頂きたいのは、これが原因かわかりませんが「逆流性食道炎」になりましてかなり苦しみました。お医者さんからはそれかもね…と言われました。今は治りました。

ちなみに全て、リバウンドしました。行きは遅く感じ帰りは早い感じる。数日でおかえりなさい状態でした。

同じように苦しんでいる方がいるかもしれないと思い簡単ですが、自分が痩せれた方法をご紹介できればと思います。(あくまで体験談なので、うまく行かないひともいるかもしれないです)

やっと痩せれた方法をご紹介

そうだ!痩せよう

最近、ちょっと意識高い系な記事を書いていたので、今日はもっと身近な痩せたいって話題にチャレンジです。そもそも、ほかの記事でも意識高いこと言ってますけど、お金をゲットしてやりたいことって余裕をもったオタ活でしか無いので、健康を維持する必要もあるわけです。

聖地巡礼旅行とか、色々落ち着いたら行きたいですしね。あと、コスプレとかもちゃんとチャレンジしてみたいなと。で、思ったんですよ。太ってると公式許諾の衣裳のサイズが無いんですよね(当然っちゃ当然なんですが、女子制服(MENS)とか女子制服(3XL)とか公式出さないですからね)

で、痩せる=コスパが良いぞ!と思ったんで、痩せようかなと思いたたわけです。

思い立ったのが、2020年2月。まだ例の病気が対岸の火事だった時期ですね。なんとなく不穏な雰囲気が漂っていたので、徐々に外食の機会も減ってきた。そんな時期でした。

経緯は置いておいて、結果から言います。

73kg(2020年2月当時)→60kg(2021年2月測定)

大成功です。

ちなみに、過度な食事制限や過剰な運動。
ましては変なサプリや薬の類は使ってません。

では、どんなことをしたのかを紹介したいと思います。

栄養学をかじってみよう

まずは知識が重要です。

1kg痩せるにはどうすればよいのか?これを知っていれば対策は練れます。

1kg痩せるにはどうしたらいいでしょうか?

答えは簡単です。7,200kcal減少させればいいんです

例えば、1ヶ月に1kg減量したいとするじゃないですか、

そしたら1日240kcal減らせばいいんです。

毎日の缶コーヒー、缶ジュースをやめればいいんです。

簡単です。


じゃあ、2kg痩せるならばどうでしょう?

1日240kcalの倍、480kcal減らせばいいんです。

このあたりからちょっと考えないといけないですね。

缶ジュース2本のんでる人はやめるだけで大丈夫です。

480kcal減らすって言うと、分かった!ご飯(ライス)を食べなきゃいいんだ!ってなりますね。

これは絶対やめてください。

いままでご飯を普通に食べていた人が抜くと大体挫折します。

まずお腹が減ります、つらいです。そこで、コレです!

お腹が空かないカロリー削減方法を知りましょう。

みなさんPFCバランスって知ってますか?

学術的なことは良く分からないですが、このバランスが取れてるご飯は美味しいです。

これだけは言えます。

でバランスっていうのが、P:3、F:2、C:5です。

Pはプロテインたんぱく質のことです。

Fはファット=脂肪のことです。

Cはカーボ=炭水化物のことです。

日本食はPFCバランスが整った素晴らしい食事方法です。塩分が多いのだけがマイナスポイントです。

そこで美味しく痩せるために、このPFCバランスを整えた料理を食べましょうってことになります。

蛇足

ちなみに、PFCそれぞれも1gずつにカロリーがあります。

PとCは1g4kcal、Fは1g9kcalになります。脂肪は取りすぎるとカロリーオーバーになります。

そして、人間は1日体重の1.5~2倍のgのたんぱく質が必要と言われているそうです。

なので、60kgの人は90~120g程度のたんぱく質が必要になります。

必要な栄養をとるだけで480kcalは摂取されてしまうんですよね。

私がこの理論を知ったキッカケでもある「マッスルグリル」さん。

すでに「沼」などで大変有名なお二人ですが、バッチリ好みにあったメニューがあり継続することで大減量を達成できました。

若干アレンジしているので、元動画と私のレシピを貼っておきます。

↑ こちら5合炊きの炊飯器で調理してください。私も実践しましたが3合炊きだとイマイチでした。

3合炊き版のジャンピラフ(亜流)

材料(ほとんど本家と一緒です)

レシピ

  1. まいたけ、パプリカ、たまねぎ、にんじんをフードプロセッサーでバラバラにする
  2. ご飯を炊く(2合)
  3. 鶏もも肉を一口大に切る
  4. エリンギも一口大に切る
  5. 鶏もも肉をフライパンで焼く(塩を軽くふると無駄な水分が抜けます)
  6. 鶏もも肉から油がでるので、それをエリンギに吸わせるように一緒に焼く
  7. ある程度火が通った段階で、フードプロセッサーでバラバラになった野菜を全部入れる
  8. ほうれん草を入れてさっと火を通す
  9. 火が通ったらご飯を入れ、クレイジーソルトで味をつける
  10. 完成です

※ これをタッパーに4個くらいに分けます。大体ですが、これで250kcalくらいですね。すごくお腹いっぱいになるのでおすすめですよ。野菜も一杯取れますし。

▼ オススメのフードプロセッサー(マッスルグリルでも使用しているのを買いました)

パナソニック Panasonic フードプロセッサー MK‐K61‐W (ホワイト)

価格:11,000円
(2021/3/2 00:02時点)

→ 掃除もしやすいですし、切れ味も抜群。凍ったままの肉もひき肉を作れるので、オススメです。

▼ これは買えないよって方はコチラ

【動画あり】【切る力UP!】強化版 8秒でみじん切りができる! ぶんぶんチョッパースーパー5 ふたも洗える 5枚刃 大容量 900ml スライサー みじん切り 手動 フードプロセッサー みじん切り器 フードチョッパー ビュンビュンチョッパー プロセッサー みじん切りカッター 離乳食

価格:2,000円
(2021/3/2 00:03時点)

とは言っても体も動かそう

痩せたいなら体も動かさないといけないですね

ラソン

ジョギング?

有酸素運動

そんなものは必要ないです。まずは代謝を上げることで消費カロリーをアップしましょう。

体が軽くなると、自然と体を動かしたくなって、有酸素運動も自然としたくなると思います。

まずは肉の鎧を脱ぎましょう。

じゃあ何をするのか?

そう、筋トレです

えっ!筋トレってつかれるじゃん

と思うじゃないですか。

まずは、聞いてみてください。最初はそんなに時間はかからないです。

肉の鎧を脱ぐにはどうすればいいか。

それは、筋肉のビッグスリーを育てればいいんです。

  • 太もも
  • 背中

この三箇所です。

腹筋は?って気になると思いますが、筋肉の総量の多いところを中心に攻めれば勝つるのでまずはうえの3つを頑張れば問題ないです。

ジムに行くの面倒!怖い!

はい。

お家でできます。背中はちょっと大変ですが。

胸のトレーニン

これはシンプルです。腕立て伏せです。カッコよく言えば、プッシュアップですね。

できないよ~、って声が聞こえそうですが。大丈夫です。私もできなかったです。

まずは、膝を立ててやりましょう。

それで、手を肩幅に開いてゆっくり10回。

休んで、10回。さらに、休んで10回。

やってみた結果、1ヶ月目くらいで膝をつかずに数回できるようになりました。

どんどん、やっていくとできる回数が自然と増える。まさにRPGですよね。

太もものトレーニン

これもシンプル。スクワットです。カッコよく言ってもスクワットです。

これもできないよ~。ってなりそうですが、いま椅子に座ってますか?もし座ってましたら、立ち上がってみてください。

そして、もう一度、椅子に真っ直ぐ座ってみて…

お尻がつく瞬間に止まってください。

そのまま、もう一回ゆっくり立ち上がってみてください。

はい。

これがスクワットです。

まずはこれでいいです。フォームとかは、習慣になると自然としらべると思うんで大丈夫です。

これも10回立ち座りを繰り返して、3回やってみてください。

最後は背中です。

これはお家だと難しい。私も悩んでます。

一番簡単なのは、公園で鉄棒にぶら下がってください。

できればそのまま、懸垂です。

これができると、背中が一番効率的に鍛えることができます。

なかなか環境ないんですよね。懸垂バーを自宅に導入しようと思ってます。


ちょっと大変かもしれないですが、この3つを毎日1種目ずつやってみてください。

↑のご飯と一緒に食べただけで私は痩せれました。

オタクブログなのに普通のダイエット話だけ?

安心してください。ここからです。

長いので、ダイエットのお話だけ知りたい人は帰っても大丈夫です。

コスプレチャレンジ!1着目

www.bodylinetokyo.co.jp

太ってたときに下のコスプレ衣装を買ったんですよ2Lサイズです。

ラブライブサンシャインいいですよね。曜梨子とかいいですね。

これ、ギリギリ脂肪にウエストを埋めれば入ったんですよ。

かなり埋まって痛かったですからね。

で、さらにちょっと痩せたんですよ。

コスプレチャレンジ!2着目

そして、調子にのって下の衣裳も買ったらまったく入らない。いろんなところで引っかかるわけです。

www.bodylinetokyo.co.jp

これが大体2020年3月ごろですね。ダイエット開始直後ですね。

まあ、楽天で買おうと思ったらLサイズまでしか売ってなかったので、見切りで買ったのが悪かったんですが。。。

エスト76cmってなかなか遠いんだな~って諦めてました。

そんなこんなで、2020年終わり頃かなり絞れてきたなとふと思い、試着してみたところなんと入ったわけですね。これは普通に嬉しかったですね(別にレムになれる!って喜んだわけではないですよw

服が着れて嬉しい!をなんか変な方向で楽しんじゃった感じです。

衣裳リンクを貼ったBODYLINEさん。お安いわりにクオリティはそこそこなので、コスプレ界のファストファッションブランドなんじゃないかと思ってます。ネタで仮装するとか、友達へのサプライズプレゼントとかで利用してみるのはいかがでしょうか?

最後はへんな締めになっちゃいましたが、オタクでも痩せれるし、意外と女性サイズのコスパの良いコスプレ衣装も着れる!ってことが分かったところで今日は締めたいと思います。

長文ごらんいただきありがとうございました!

▼PR:コスプレ衣装もクリーニングしてくれますよ

▼PR

メルカリ出品、怖くなかったよ

f:id:fate3:20210228180833p:plain

メルカリ慣れて来ました

オタク活動をやっていると自然と増えてくるものがグッズ。試行錯誤してスペースを確保してもいい加減誰のために家を借りているのか分からない状態になってきました。

ミニマリストのみなさんのように、『その1平米のものを捨てれば1平米狭い家にお得に住めるよ』とまではいかないですが、棚の奥底で眠っているグッズがあれば誰かに使ってもらったほうが良いのが世の常。

目標本棚1個を空にするってことで、メルカリに登録してみました。

メルカリって便利らしいですよ

って感じで伝え聞いてたんですが、面倒くさいってのも合わせて聞いていたので、触らなかったですよね。いらない本とかはBOOKOFF直行でしたし(ちょっと勿体なかったかもです)

BOOKOFFで1冊1円で引き取ってもらう楽さをとるか、ちょっとチャレンジしようとするかで結構実入りが変わってくるのは驚きですね。売れた時、なにげに嬉しいってのもポイントです。

じゃあ、なんでいままでメルカリを使わなかったかといえば…

メルカリって送料を出品者負担させる文化だから損するかもしれないじゃん…

物失って、挙げ句に銭も失うとか正気の沙汰じゃないと思って、詳しく調べずに怖がってました。

なので、今更メルカリすげ~なんて記事を書き始めているわけです。ただ、本気でこえ~なんて思って避けている人って世の中にはいるんじゃないかと思いますし、何気にそういう人の不安に寄り添う記事ってなかったので(私も不安で超調べたのに全く出てこなかった)色々書いて行きたいと思います。

メルカリ怖いって思いませんか?

私は始めるまで怖かったですね、

じゃあ、そもそもメルカリ怖いの原因って何だったんだろう?って振り返ってみました。

  • 送料無料(出品者負担)だから金額設定が面倒

 → 失敗してマイナスになったらどうする???

  • 値引き交渉とかしてくるらしいじゃん、怖い!

 → 応対ミスって炎上したらどうする???

  • そもそも梱包ってどうやるの??

 → Amazonで腐るほど注文してますが、自分で梱包なんてやったことないよ

  • あーもう色々面倒になってきた!

 → BOOK-OFFやHARD-OFFに持ち込めば全自動でやってくれるのに、こんなに苦労して儲かるの??

というわけで1個ずつ見ていきましょう

①送料無料(出品者負担)だから金額設定が面倒

これはですね。まったくそのとおりで、未だに慣れないですね。

ただ、損しないように頑張るってのはなんとなくわかってきました。私の理解した内容をご紹介しますね。

1)まずは送料を学びましょう!
  • A4サイズ以下、厚さ3cm以下だったらラッキーです。一番最安の175円で送れます。
  • 厚さが3cmを超えたら次のコース、宅急便コンパクトになりまして380円です。(宅急便コンパクトは指定の箱がコンビニに売ってるので買って入ればOKです)

  • それ以上になるとダンボールの大きさに応じて送料が決まります。

ここで、注意!

メルカリの配送はこちらの住所・名前を書かずに送れる『匿名配送』ができるんですが、そちらを使うと送料判定が配送後に行われるので、配送したものが結局どの設定で送られたかは、受け取りレポートを見るまで分からないです。

つまり、いくらで売れても入金されるまで利益が確定しないということです。

「3.5cmだけど、まぁネコポスで大丈夫かな?」と言って適当に送ると、宅急便60サイズ扱いにされてしまい送料が700円取られてします可能性があります。

値付け前に厚みをチェックするのを忘れないようにしましょう。

「それって、オーバーした分払わないといけないの!?」やっぱり面倒だなと思うかもしれませんが、安心してください。

送料の超過分は売上から引き算されるだけです。

つまり、マイナス分はメルカリ側が補填してくれるくれるということです。最悪、送料が利益を超えてしまうと利益0円で終了となります。十分注意すれば解消できるので、注意しましょう!私も注意します。

ダイソーさんで厚みの図れるメジャーが売ってるらしいので、買っておこうと思いました

▼セリアさんでダンボールのサイズを図れるメジャーも売ってるみたいなのでこっちも買えば万全ですね enuchi.jp

▼【参考】メルカリの送料一覧 www.mercari.com

2)販売価格から手元に残る金額を把握しましょう!

メルカリは販売が成立すると販売価格から手数料を差し引いて、そこから1で説明した送料を差し引いて、入金されます(正確には、メルペイの残高になります)

「ネコポス」で送れるものを1,000円で売った場合どうなるでしょうか? f:id:fate3:20210303101252p:plain

なので、あとはこの最終入金額をいくら欲しいのか。それは似た商品と同じくらいの値段で達成できそうか。このあたりをメルカリ内を検索して金額を設定すればいいみたいです。

若干高くても評価が沢山ついてる人から買いたくなる安全マージンを取りたくなるのが、オタクでもあるのでまずは利益より「安全だよ~」「こわくないよ~」と自分の評価をUPすることに努めたほうが、後々の高額商品取引につながるんじゃないか。なんて思ったりしてます。

手数料+送料を差し引いても意外と収益を残せることがわかったかなと思います。

3)梱包材を工夫して購入して利益を確保しましょう!

初期費用として、梱包材を買わないといけないです。

本とかであれば、濡れるのを防止するOPP袋とクッション材付きの封筒ですかね。

グッズ(フィギュア)などであれば、ダンボールや宅急便コンパクトとプチプチですね。

洋服の場合は濡れるのを防止すれば、壊れるわけではないので、ビニール袋とかがあれば十分ですね。

なにはともあれば、資材費はそれなりに乗ってきます。

ここの管理をきちんとしないと、総計でマイナスになってしまいそうです。

100円均一を使えば出費を調整できそうです。

ビジネス用の雑貨屋さんのシモジマさんなどもオススメです。

www.shimojima.co.jp

shimojima.jp

②値引き交渉とかコミュニケーションが面倒

これは人それぞれかと思いますが、自分の出した商品が自分の設定した金額で売れたりすると嬉しいので、コミュニケーション自体はそこまで面倒ではないかなと思います。

こちらも正々堂々、恥じない商品を紳士に売っていれば、大きく問題ないかなと思ってます。

とりあえず、現状はみなさんいい人ですね。

それと、値引き交渉とかに関して言えば義務ではないので答える必要はないようです。面倒な場合はコメントを削除してしまい、粛々と販売を続けましょう。無言で削除するのは悪いなと思った場合は、「徐々に値下げするので他の人よりお早く購入ください」などと牽制するのも手かもしれないです。

私も値引き交渉にはまだあっていませんが、イイねを押してもらうと値引きを煽られているのかなと思い、ツイツイ値引きをしてしまって、これが逆に買い控えを誘発してそうだなと…。

ちょっと反省です。まだまだ勉強足らないですね。

③面倒じゃないの?の答えになるかわかりませんが、気づいたこと

たしかに面倒ですが、メルカリをやり始めて1つ学んだことがあります。

なんとなく欲しいな~って思った嗜好品があったとするじゃないですか。

例えば、パチモノの1,000円のものと本物の10,000円のものがあるとした場合

今までは、1,000円のものを迷わず買ってたんですが、

本物をメルカリに出すと9,500円で売れるとすれば、実際本物を500円で使えたことになるなと。

もちろん、食べ物などの消耗品では無理ですがww

フィギュアとかコスプレ衣装とか、まさにこれに当たりそうですね。

コスプレ衣装を例にすると、COSPAさんの衣裳とか若干汚れてても80%くらいのお値段で中古取引されてますよね。なので、1着50,000円くらいしますが、実際は必要なタイミングで10,000円でレンタルした感じで使用ができたってことになりますからね。

10,000円程度でパチモノを買うより50,000円のいいものを買うほうがお得なんじゃないかな~と思います。

そんな感じで商品の本質的価値を意識することができました。こういうのをリセールバリューというらしいです。色々とお勉強しているとよく聞く言葉になりました。

って言っても、習慣とかはなかなか変えられないので、安物買いの銭失いはチョコチョコ発生してたりはするですけどねww

まとめ

メルカリは不安が大きいと思いますが、やってみると勉強になりますよ。小遣いにもなりますし。

メルペイなどをうまく使えばお昼ごはんに吉野家の牛丼を半額で食べれるセールとかもやっているみたいです。いつもの牛丼を大盛りに、お肉を多めにするなどちょっとした贅沢もできるかもしれないですね。

どうせ使わずホコリをかぶらせているなら、お家にあるものが全てお金に換金できると思うと楽しくないですか?ぜひチャレンジしてみてください!

ひとこと

そんな感じで他のブログではメルカリのHowToが良く載っているので、別角度で心理的ハードルが下がればいいなと思って記事を書いてみました。

思ったこと、感想などあればコメントいただければ返信できればと思います。メルカリ歴1週間程度なのでどこまでお伝えできるか分からないですが…。

まだまだ、文章力が足らず伝えたいことの数割しかかけていないかもしれません。伝わらないかもしれませんが、引き続き、オタクライフに役立つ情報をお伝えできればと思います。

そうそう、簿記学習3日目も無事終わりました。やってみると意外と面白いです。

今回は記事にできるほど、情報の進展がなかったので、もう少し単元が進んだら自分の整理も兼ねてブログの記事にできればと思います。

長文にお付き合いいただきありがとうございました。

【PR】

【PR】

ドラゴンボールに思うこと

はじめに

色々と試行錯誤しているんですが、その日のニュースを見つけてきてリンク貼るの意味ある?と思ったので、やめることにします。思ったより世の中面白いニュースって無いんですね。いざ紹介しようとすると、炎上ネタとか企業批判とか、そういうのはちょっと…と思ったので省いていくと、ほとんど無くなるという。。。

便利だな~って思ったサービスとか、面白いな~って思った作品とかは引き続き紹介できればと思いますので、しばらくは雑記スタイルで行こうと思います。

ドラゴンボールに思うこと

どうせ書くなら思っていることを書き連ねて行こうと思いまして、まずはメジャーどころから書いて行こうかなと思います。で、ドラゴンボールですよ。TOKYO MXではずっと再放送されてますしね。「ドラゴンボールZドラゴンボールGTドラゴンボールZ…」って、この間超サイヤ人4になっているなぁ~と思って、久々に見てみたらヤムチャさんがサイバイマンに自爆されてました。毎週やっていると意外と進行速度が早くてびっくりします。

で、ドラゴンボールに思うことなんですが、わたしドラゴンボール直撃世代でして、一番盛り上がった「サイヤ人編」「人造人間・セル編」と、その続きの「魔人ブウ編」「GT」と一通りみていてしっかり思い出補正も入っており、ガチガチの懐古厨です。

そんな懐古厨のワタシが、結構楽しみにしていたのが「ドラゴンボール超(スーパー)」なわけです。もうアニメが終わって久しいですが、続き作って欲しいな~って気持ちと、もうお腹いっぱいだな~って気持ちが半分半分です。

じゃあ、なぜ懐古厨的に刺さらなかったのか。ここを考えてみたいと思います。

まずは「ドラゴンボール超(スーパー)」ってどんな話だったかを振り返って見ましょう

ドラゴンボールの力によって"魔人ブウ”の記憶が人々から消え去り、さらに月日が流れた地球。悟空は、チチの言いつけで働くことになって農業をしつつもさぼりながら修業の毎日。そして結婚したての悟飯とビーデルは幸せな日々を過ごしていた。一方、宇宙の彼方では39年ぶりに目覚めた破壊神ビルスが、予知夢で見た自分のライバルになり得るであろう何者かの名前を思い出すべく奮闘していた。果たしてその者の名前は!?

引用:AmazonPrime ドラゴンボール超

というわけで、ドラゴンボールZの後日譚というお話になります。

破壊神の探しているのは「超サイヤ人神(ゴット)」と新しい概念の超サイヤ人です。 サイヤ人フリーザが絶滅させたはずなのに、一部生き残ってどこかにいる?といって界王様の元にビルスがやってきます。そこで修行をしていた孫悟空と相まみえて…。

そんな劇場版「ドラゴンボールZ 神VS神」をTV版にリメイクした内容になります。

振り返りも終わったので、刺さらなかった理由を考えて行きましょう。

原因1:超サイヤ人4が過去に!?

超サイヤ人神(ゴット)の登場によって、超サイヤ人4は別時空のお話になりました。まあ、新フォームがカッコよければ高まったんですけどね。界王拳もどきじゃないですか。顔も子供っぽくなっちゃったし。

ドラゴンボール ポストアートウエハース UNLIMITED [11.N:超サイヤ人ゴッド 孫悟空]【ネコポス配送対応】【C】[sale201104]

価格:99円
(2021/2/26 23:28時点)

超サイヤ人4のカッコよさと比べるとかなり低コストなデザインになってしまったなって印象でした。この後に超サイヤ人神を超えた超サイヤ人なる超サイヤ人ブルーなるものも登場しますが、青くなっただけなのでワクワク感も少なめですね。

超サイヤ人ではないのですが、身勝手の極意は予兆で黒髪悟空がかっこよかったので、変に白髪にしないでよかったと思います。

原因2:戦いが茶番になってしまった

最初のビルス様との戦いは、悟空が負けたら地球を破壊する。っていうギリギリの戦いであったんですが、それ以降は純粋に強いやつと戦いたいから戦うという戦闘狂のわたしの知らない孫悟空がそこにいました。

魔人ブウ編で、地球の平和を守るのは死んだ自分ではなく次の世代の若い奴らであるべき、とフュージョンを悟天・トランクスに現世に滞在できる残り少ない時間で教えたり、人造人間編でセルを倒すために超サイヤ人の限界に挑むために試行錯誤した悟空がどこにもいませんでした。

ただただ、単純に強いやつと戦い倒すそれだけが目的になってしまい、戦い自体に緊張感もなくなりました。

ZもGTもそうでしたが、なにかを守るためにギリギリで戦うっていうのがドラゴンボールの面白さじゃないかなと思っている派としては残念です。

原因3:謎のパワーアップ

Zの後期では全く活躍しなくなったキャラクターがいきなり掘り起こされる展開です。17号が悟空と同等に強かったり、亀仙人が悟空・ベジータクラスと肩を並べて戦えたり、前後関係が良く分からないパワーアップが行われます。

そして、学者をして平和に生きていた御飯の異常なまでの弱体化。もうなにがやりたいのか分からないです。御飯は魔人ブウにイキってたくらいが絶世期なので、あの雰囲気を返してほしいですね。

じゃあどうすれば面白いのか

やっぱり往年のドラゴンボールと同じくギリギリのバトル、地球や仲間を守るために戦い勝利するそんなストーリーが読みたいですね。奇しくもファンコミックで劇場版「ドラゴンボールZ 復活のF」の予想漫画を読んでしまったために、本家より面白いという映画館でガッカリプレイを受けました。

これは本当に面白いのでぜひ読んでみてください。

ドラゴンボールおすすめファンコミック

seiga.nicovideo.jp

seiga.nicovideo.jp

ドラゴンボール超とは関係ないですが、外伝的なものもご紹介

seiga.nicovideo.jp